地域密着型(観音寺市)デイサービスセンター
はあとおん きらめき
作る喜び、響く歌声、食べる楽しみ、踊る心が皆様を若返らせます!
皆様の自立支援、在宅生活の維持を応援します!
一日の流れ
- 8:30頃
- お迎え
- 9:00頃
- 健康チェック、朝の挨拶、朝の体操、順次ひのき風呂での入浴へ、脳トレ問題、運動、食事の準備、食事前の体操
- 12:00頃
- できたての昼食タイム、口腔ケアで口の中も清潔に
- 13:00頃
- 足湯、体を使ったレクリエーション
- 14:45頃
- ラジオ体操
- 15:00頃
- ちょっと一息おやつタイム、頭を使ったレクリエーション、帰りの準備、帰りの体操(365歩のマーチ)、帰りのあいさつ
- 16:00頃
- お送り
施設紹介
一人でゆったり入れる「ひのき風呂」は心や体の疲れをとってくれます。ご利用中の方にも大変ご好評である「ひのき風呂」は毎日清潔を保つため、努めて掃除に力を入れております。
入浴だけではなく、レクリエーションや行事ごとにも表情良くご参加していただけるよう、またここで過ごすことが「命の洗濯」につながるような場所を創っていければと思います。
命の洗濯
- 日頃の束縛や苦労から解放されて、のびのびと過ごすこと
- 寿命が延びるほど思う存分に楽しむこと
足湯やひのき風呂には沢山良い効果があります。足を温めただけなのに全身がポカポカするという声が聞かれます。
足湯の効果
- 血行促進
- 血流障害の予防と改善
- 冷え性の改善
- むくみの改善
- リラックス効果
- 入眠促進効果
などがあると言われています。
ひのき風呂の効果
- リフレッシュ、リラックス効果
- 消臭、脱臭、殺菌効果
- 血流促進効果
- 疲労回復効果
- 保湿効果
- アトピー効果
- 運動能力の向上 など
ご利用料金
基本料金(一日7時間以上8時間未満)
要介護1 | 753単位 |
---|---|
要介護2 | 890単位 |
要介護3 | 1,032単位 |
要介護4 | 1,172単位 |
要介護5 | 1,312単位 |
基本料金(一月につき)
事業対象者・要支援1 | 5回以上 1,798単位(4回までは1回436単位) |
---|---|
事業対象者・要支援2 | 9回以上 3,621単位(8回までは1回447単位) |
- 昼食代(おやつ代含む) 715円
- お弁当代 普通 540円 / 大盛 648円
- 入浴補助 40単位 / 日
- 事業所加算 / 介護職員等処遇改善加算II(ご利用金額の9%)
- 送迎を行わない場合は-47単位/片道
- その他、おむつ代などは実費
施設情報
ご利用時間 | 9時〜16時(ご自宅への送迎あり) |
---|---|
定休日 | 日曜日 ・ 年末年始12/31~1/3 ・ GW(5/3~5) ・ お盆8/13~8/15 |
ご利用定員 | 18名 |
所在地 | 〒768-0012 香川県観音寺市植田町1400番地 |
事業所番号 | 3770500670 |
連絡先 | Tel.0875-24-8008 / Fax.0875-24-8011 |